2021年の9月2日に鳥人間コンテストの放送がありますね。
この鳥人間コンテストですが、つまらないとの意見が多くあるようです。
なぜそのように言われているのでしょうか。
そこでここでは「鳥人間コンテストがつまらない?最大の原因とネットの評判をご紹介!」としてその理由についてみて行きたいと思います。
鳥人間コンテストがつまらない?その原因とは?
\ #鳥人間コンテスト 2021 /
₍₍ ( ºωº Ξ ºωº ) ⁾⁾今年も熱い闘いが繰り広げられた!#Iwatani も #クリーンエネルギー号 で出場しています💕
(人゚∀゚*)皆さま、お見逃しなく…✨#9月2日木曜よる7時OA ←#Iwataniスペシャル#鳥人間コンテスト2021 https://t.co/r9LjTnNYQC pic.twitter.com/zWECzcIESQ
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) August 23, 2021
今や驚異的な飛行距離を実現するチームが出場し、物凄い努力の集大成を披露すると言った内容となっています。
そのように真剣に取り組まれて、感動もありのこの企画がつまらないと言われるのはなぜでしょうか。
それは始まった頃の趣旨とは変わってしまった点にあるようです。
当初はどちらかと言うと、飛行距離よりも、斬新なアイデアでどこまでできるのかと言うところがメインで、その結果に笑いも起こると言うものであったように思います。
仮装大賞の延長のような参加者もおられて、笑わせてもらえていました。
その頃から比べると、確かに今は競技のようになっていることは否めないですよね〜
いわゆる「ガチ勢」が入ってくるようになって面白くなくなったと言う事が原因のようです。
もちろん真剣に取り組み、努力をされて望まれておられる方の姿は素晴らしいと思うのですが、趣旨が変わってしまったと言うこともわかります。
その辺りに対し、ネットの声を見て行きましょう。
鳥人間コンテストに対するネットの声は?
【#鳥人間コンテスト 2021】OAまであと10日。宇宙飛行士・若田光一さん出身の超伝統チームが新機体で覚悟のチャレンジ💥#9月2日木曜よる7時OA#読売テレビ日本テレビ系全国ネット #九州大学鳥人間チーム pic.twitter.com/uWUOWmxXDp
— 鳥人間コンテスト2021【9月2日(木)よる7時OA #ytv】 (@ytvBirdman) August 23, 2021
鳥人間コンテストに対し、つまらないとの意見はこちらです。
すぐに落ちない 鳥人間コンテスト つまらない
— 柏 猫 (@kashiwaneko) August 28, 2019
鳥人間コンテストって、レベルが高くなりすぎるとつまらないんだなぁ。離陸即着水が醍醐味じゃなかったんか?
— ようしち (@mogura2000) September 4, 2013
私「今日鳥人間コンテストやってるけど見ないの?」
父「最近の鳥人間は飛び過ぎてつまらない。俺は落っこちるのが見たいんだ」なんでやw
— カルノ@ゆめかわハシビロコウくん (@tkaruno) August 31, 2016
鳥人間コンテスト
ガチ勢が増えすぎてつまらないなぁ
『これ飛ぶ気あるの?w』見たいな昔みたいに色物全然出てこなくなったし— ダニエル高田 (@tankobu_tankobu) August 28, 2019
鳥人間コンテストってホントつまらない番組になったよな。飛びそうなチームをドラマチックにピックアップ、飛ばないチームはスルー。そうじゃないんだよ、昔みたいに、飛ぼうが飛ぶまいが端から行ってこ~いってので良いんだよ。「奇抜なデザインだな~飛ぶのかな?あ~やっぱり0mか」で良いんだよ。
— Yoshizumi Iwao (@DJ_KAMON) August 19, 2011
鳥人間コンテストが最近はガチ勢ばかりでつまらないっていう意見多くて世の中でそういうのは求められてないんだなって少し悲しくなる・・・
— mgjgj (@fkyd258udw) July 28, 2018
やはりおふざけ要素を求められている方からすれば、このような意見になることもわかります。
ですが一方で楽しみにされておられる方もおられます。
次は楽しみにされておられる方の意見を見て行きましょう。
鳥人間コンテスト、今年はあるんだ!
無観客で実施とのこと。9月2日の放送が楽しみ!!#鳥人間コンテスト https://t.co/lYLldEhL9k
— yayoi (@harunoyayoi) August 23, 2021
鳥人間コンテスト大好き♥️
— GARNET (@GARNET72932414) August 21, 2021
2年ぶりの鳥人間コンテスト!
風を拾うんだー! pic.twitter.com/kAcKv7mKQW— オシシュウ (@oshishu) August 21, 2021
今年は鳥人間コンテスト放送するんだな、楽しみ〜!あんなに心の底から笑える番組、ビートたけしのお笑いウルトラクイズとこれくらいだからさ〜。https://t.co/9bVTQklWwx
— JG (@jgdar2) August 16, 2021
滋賀県民としては、楽しみしかない⤴️#鳥人間コンテスト#見取り図#渋谷凪咲
— 田舎モン (@nobuko_sep9) August 21, 2021
気になったのは、どのあたりを楽しみにしているのかという意見はあまり見受ける事が出来なかった事ですかね〜
放送当日も確認したいと思います。
鳥人間コンテストがつまらない?最大の原因とネットの評判をご紹介!のまとめ!
【#鳥人間コンテスト 2021】OAまであと10日。今回も美しくハイレベルな機体で大空へ羽ばたくよー‼️#9月2日木曜よる7時OA#読売テレビ日本テレビ系全国ネット #Iwataniクリーンエネルギーチーム pic.twitter.com/Toz4LKeoO8
— 鳥人間コンテスト2021【9月2日(木)よる7時OA #ytv】 (@ytvBirdman) August 23, 2021
ここでは「鳥人間コンテストがつまらない?最大の原因とネットの評判をご紹介!」として鳥人間コンテストがつまらないと言われていることについて見てきました。
娯楽番組というより、競技、ドキュメンタリー要素の強い番組となってしまった事が最大の原因ですね。
とはいえ、真剣に取り組まれている方の姿には感動もあると思います。
今回の放送に対しみなさんの反応もみて行きたいと思います。
ありがとうございました。
コメント